はじめまして!カナメです。
ブログをやっている方は自分の目標というものを明確にして挑んでいる方が多いのではないでしょうか。
私も目標を持って取り組んできました。具体的に私が立てた目標は月収10万円です。
ですが、そうやって目標を持って取り組んでいると意図せず目標を達成することがあると思います。
そんな時に私は3つのことに落ちいてしまい、ブログに対するやる気が無くなってしまいました。
今回はそんな私が陥ってしまった3つのこととその対処法を紹介します。
満足する
まず、1番最初に陥った状態が『満足する』ことですね。目標を達成したので、満足することは当たり前です。ですが、この状態が既に危険な状態です。
仮に目標が月収10万円とし、これが月の中ごろで意図せず達成してしまったらあなたならどうしますか?
多くの人がこれに満足して、今月はここまででいいかなと思ってしまうのではないでしょうか。
するとブログを更新する頻度が下がってしまいます。たまたま達成しただけなのにブログを更新しないでいると恐らく次の月は目標に到達しないですよね。
過信する
次に陥った状態が『過信する』ですね。これは意図せず目標を達成しているので、自分の実力とは違うにも関わらず、目標を達成できるだけの力がついたと勘違いしてしまうことです。
この状態で次の月になっても実際には目標を達成することはできません。実力がないので、仕方ないですが、その時の挫折感がすごいです。
もう自分には目標を達成することが出来ないのではないかというような感覚に襲われることになるので、自分を過信していると感じたら注意しましょう。
恐怖心が出る
最後に陥った状態が『恐怖心』ですね。
これは過信と相反する感情ですが、過信と共存する場合が多いですね。自分は大丈夫だと思いながらも時折、来月目標に到達しなかったらどうしようと感じる時があります。
こういう状態だと、切迫してブログをやる気になるのではないかと思いがちですが、実際には全く手が動きません。恐怖心が先行して思考だけがフル稼働します。
こうなるとブログを更新するよりも自分に足りないものは何なのかと考えだす時間が多くなり、結果的にブログを更新することで得られるはずの力を自ら逃してしまうことになります。
3つのことに対する対処方法
さて、それではこれまで紹介した『満足する・慢心する・恐怖心が出る』について対処方法を紹介します。
『満足する・過信する・恐怖心が出る』に対する退所方法はズバリ【目標設定の仕方を変える】です。
どういうことかというと、目標を月収やPV数にするのではなく、毎日2記事更新すると言うような自分が行動することで確実に達成できる目標にするということです。
そうすることで、達せした時に満足感を得るのではなく、出来て当然という意識に変わります。
さらにこれが自信に繋がっていきます。自分は目標を達成できるんだという意志を持ってブログに臨むことが出来ます。
恐怖心が無くなります。間違いなく自分でやれていることなので、収益やPV数にこだわることが無くなります。
以上のように【目標設定の仕方を変える】ことで、意図せず目標を達成してしまった人が陥りやすい3つのことに対処することが出来ます。
まとめ
今回はブログで目標を達成してしまった人が陥りやすい3つのことについて紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
陥りやすい状態を3つ紹介しました。
・満足する
・慢心する
・恐怖心が出る
この3つは段階的に来るので、自分がいる段階を把握し、【目標設定の仕方を変える】ことで、次の段階に進むのを防ぎましょう。
どの段階であってもしっかり対処することで、収益やPVなどの目標を達成した後にこんなはずじゃなかったなんてことにならずに済みます。
もし今あなたが同じような状態に陥っているならすぐに対処方法を考え、目標を見直してみることをオススメします!